コスパ最強との呼び声高いマイプロテインですが、そのフレーバーは無数にあり当たり外れが多いのも事実。チョコレートのフレーバーだけでも10種類近くありますが、そのなかでもオーソドックスな「ナチュラルチョコレート」を試してみました!
Contents
マイプロテイン「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」とは
マイプロテインはイギリスのプロテインメーカーで、沢山のトレーニングサプリだけでなくアパレルも取り扱う、トレーニングに関する総合メーカーです。その価格の安さで、愛用しているトレーニーも多いです。特に、頻繁に行うキャンペーンで半額近い値段でプロテインやサプリが変えることも少なくなく、お財布に優しいメーカーといえます。
また、プロテインにおいてはそのフレーバーの多さが特徴で、70種類以上のフレーバーが用意されています。
今回はその中から、基本中の基本?ともいえる「ナチュラルチョコレート」味のレビューをしていきます!
「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」の価格
2.5kg:¥6,190(公式)
1kgあたり¥2,476
※キャンペーン時は30〜50%オフ
価格で多くのトレーニーから選ばれている通り、プロテインの中では最低レベルの価格です。
しかも月に何度もキャンペーンを行なっていて、タイミングが合えば30%以上の割引が効くのでさらにお得になります。ただ、6,500円以上購入しないと送料が発生するためまとめ買いがオススメです。
「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」の栄養素
※30gあたり
たんぱく質:24.6g【82%】
脂質:2.2g
炭水化物:1.2g
カロリー:123kcal
たんぱく質の含有率が高く効率的にたんぱく質の摂取が可能です。一方で他のプロテインに比べて脂質が若干高めといえます。その分、炭水化物の量が少なく1食分のカロリーは平均的といえます。
「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」の味
65点
チョコレートだけでも10種類近くのフレーバーがありますが、このナチュラルチョコレートに限っていうと少ししつこい感じがします。
やはり「ナチュラル」の名前の通り、海外製の甘ったるい感じは否めないので、濃い味が苦手な私としては水の量を多くして薄めるようにしていました。
「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」の溶けやすさ
50点
いくらシェイクしてもダマが完全になくなることはほぼありません。
飲んでしまえば一緒ですが、やはり塊が口に入ってくるのは少し気持ち悪いと感じてしまいます。
また、粘性が強くドロっとした感じになってしまうため、喉越しもあまり心地よいとはいえず味と同じくここでも水の量を増やす必要がありました。
「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」の泡立ちにくさ
60点
シェイクした後の泡立ちも少し気になる程度には残ってしまいます。
気にならない人には問題ないですが、できるだけ泡の少ない状態で飲みたい私としては少し減点ポイントとなりました。
「IMPACTホエイプロテイン(ナチュラルチョコレート)」の口コミ

次に、私の主観以外のSNSでの口コミを見ていきましょう。
山本先生の真似してマイプロテインのナチュラルチョコレートのコーヒー割り飲んだんだけど美味すぎて驚いた。これからのプロテイン一生これ飲みてえって思うレベル
— もりりん@筋トレ垢 (@mrrn_fitness) 2019年6月16日
マイプロテインのホエイプロテイン ナチュラルチョコレート味は牛乳に溶かすとちょっと甘すぎるかな!水がちょうどいいけど、寝る前だから牛乳で!美味いことには変わりはないけどね!あと7kgくらいあるし、息子と二人で飲んでもしばらくはもつね!
— ぱにゃにゃん (@sokosokoni) 2019年6月15日
マイプロテイン(ナチュラルチョコレート)が口に合わなさすぎてしんどい。2.5kgを2つ買ってしまったので、新品未開封はメルカるとしても、開封品の方を捨ててしまうのもったいない…
— けすーゆ (@kes_uyu) 2019年6月10日
【総合評価】栄養素は問題なし!他のフレーバーがオススメ!
価格は間違いなくトップレベルの「マイプロテイン」ですが、このナチュラルチョコレートは溶けにくさと味の濃さから日本人向けではないのかなと感じました。
とはいえたんぱく質摂取の観点ではまったく問題ありませんので、豊富なフレーバーから別のものを選ぶのをオススメします!
あわせて読みたい
有名プロテインメーカーの付属計量スプーンは何gか実際に計ってみた
【プロテイン】WPCとWPIの違いとは?
人気のプロテインをレビュー!実際に使ってみた感想とオススメの商品