RAINBOW SANDALSを買ってみたら最高すぎた

rainbowsandals

夏といえばビーチサンダル!
男女問わず、普段履きにも大活躍していることでしょう。
ビーチ好きな人であればビーチ用のサンダルと普段用のサンダルは分けていることも多いと思います。
私もビーチ用には「havaianas(ハワイアナス)」のビーチサンダルを愛用していますが、シンプルで使い勝手が良い一方で普段履きとしてはもう少しカジュアルな服装に会うものが欲しいと思い、「RAINBOW SANDALS(レインボーサンダルズ)」のサンダルを購入しました。
とても満足のいく買い物となりましたので感想を交えてRAINBOW SANDALSについて書いていきたいと思います。

Contents

「RAINBOW SANDALS(レインボーサンダルズ)」とは

「RAINBOW SANDALS」は1975年にカリフォルニア州で創業されたサンダルメーカーです。
全て手作りで作られるそのビーチサンダルは耐久性に優れ、履く人に合わせて足の形を覚えていくように変化することから、一生履けるサンダルとしてその品質の高さから世界中にファンを持つ一品となっています。
日本では正規店はないため、セレクトショップやサーフショップなどで扱われることが多いほか、インターネットでも購入することができます。
ビーチはもちろんですが「街履き」できるおしゃれで上品なサンダルとして「ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)」と並んで「2大上質ビーチサンダル」として比較されることも多いです。

RAINBOW SANDALSの魅力

他にも多くのビーチサンダルを試した私が、実際に履いてみてこそわかるレインボーサンダルの魅力は大きく3つあります。

「シングル」「ダブル」から選べるフカフカのソール

レインボーサンダルは「アーチソール」という足の疲れを軽減するための反った構造になっていて長時間履いていてもかなり疲れにくいフォルムになっています。また、ソールの厚さによって2種類のタイプがあります。
1つは「シングル」と呼ばれる一般的なソールです。一般的といってもそもそもソールが柔らかいので十分に心地よいのですが、「ダブル」という2層構造になっているソールのモデルもあります。私が購入したのはこの「ダブル」だったのですが、価格は「シングル」に比べて若干(2,000円程度)高いものの、その「フカフカさ」は断然違いました。
といっても一方的に「シングル」よりも優れているというわけではなく、「シングル」のほうが層が薄い分サンダルの重さはダブルよりも軽くなるので軽さ重視であればあえて「シングル」を選ぶファンも多いようです。
一方でダブルはスニーカー並みかそれ以上のソールの快適性があるため、一日中履いていても足が疲れにくく「普段履き」としてスニーカー感覚で使うにはピッタリといえるでしょう。

スエードで超気持ち良い肌触り

レインボーサンダルの材質は大きく2種類、レザーとスエードタイプのものがあります。
感触や見た目の好みにもよりますが、個人的にはスエードの肌触りが非常に気持ちよくて即決しました。
雨などの水に強いのはレザーの方ですが、スエードの方でも全くNGな訳ではなく、しかも私の場合はビーチ用には別のサンダルを使う予定であくまでもレインボーサンダルは「街履き」として利用予定だったので迷わずスエードの方を選びました。

上品なデザイン

ストリートでも違和感なく履きこなすために何よりも重視したのがデザインだったのですが、レインボーサンダルは材質、フォルムともデニムファッションやショートパンツにも合うデザインとなっているのでかなり上品に履きこなすことができます。
カラーもベーシックなものであればかなり豊富に揃えられているので必ず自分好みのものや自分の思っている服に合うカラーが見つかるはずです。

メンズはネットでの購入が安い!

レインボーサンダルはメンズ・レディースのラインがありますが、もちろんレディースでもメンズモデルのシルエットがお好みであればそちらを選ぶこともできます。
レディースモデルは足幅やストラップが細くなっているので女性らしく品のあるデザインを楽しむことができます。
ただ、購入にあたって注意点が!
それは、ネットで購入する場合はメンズの方が安い(割引されている)ということ。
メンズのモデルはネットで探せば定価の半額近いものも見つかりますが、レディースはどれだけ探してもほぼ定価のものしか見つかりません。
逆にいうと店頭でサイズ感などを確認した後、メンズであればネットで安いものを探すとお得に購入することができると思いますが、レディースであればそのまま買ってしまってもあまり損することはないかと思います。
ちなみに実物を見るために色々な店を探し回りましたが、ほぼ確実に置いてある(かつ色々なモデルが置いてある)のは各地の「ムラサキスポーツ」でした。

「ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)」との3つの違い

オシャレで高品質なビーチサンダルを探している人は、「ISLAND SLIPPER(アイランドスリッパ)」を検討する人も多いと思います。
私もどちらにしようか迷いましたし、セレクトショップなどではアイランドスリッパの方が置いてあることが多いので購入しやすいのもあると思います。
私がアイランドスリッパではなくレインボーサンダルを選んだ理由は2点あります。

他の人と被りにくい!

日本では流通量はアイランドスリッパの方が多いため、街中でも履いている人が多く被りやすいという点がありますがレインボーサンダルはまだまだ履いている人も少なく、独特の虹のロゴが目立つのでこだわって選んでいることが際立ちます。
デザインも似ているアイランドスリッパとレインボーサンダルですがおしゃれな人であればちょっとした違いに気づいてくれることでしょう!

ソールが厚い!

先述の通り、レインボーサンダルの「ダブルソール」はかなり肉厚で快適に履くことができます。
どちらも履き比べたのですが、歩いた時の足の裏への衝撃が全然異なりました。長時間履くことも多い想定をしているのであればよりスニーカーに近い履き心地が得られるレインボーサンダルのほうが魅力的かと思います。

価格が安い!

モデルにもよりますが、アイランドスリッパのメジャーなラインは大体15,000円程度ですが、レインボーサンダルは「ダブル」でも12,000円程度、さらにネットではもう少し安く売っていることが多いので価格はレインボーサンダルの方が安く手に入れることができました。

普段履きには「RAINBOW SANDALS」が超オススメ

実際に買ってみて改めてレインボーサンダルのお気に入り度は増すばかりです。
履き心地やデザインは購入前からわかっていましたが、その丈夫さや履くほどに馴染むソールは長く履く中で気づいた新たな魅力です。
ぜひ、街履きのお気に入りビーチサンダルとしてご検討ください!

オススメ記事

ドクターストレッチ